1: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:39:41.78 ID:J83q0UXzM
2: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:40:00.11 ID:J83q0UXzM
誰だよこいつ神って言った奴
31: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:32.81 ID:yqFihIq10
>>2
アトツケ設定の最大の犠牲者やなコイツ
アトツケ設定の最大の犠牲者やなコイツ
41: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:41.56 ID:1hI8eaLt0
>>31
スモーカー「お、そうだな」
スモーカー「お、そうだな」
74: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:41.90 ID:ySYHJVUDa
>>2
こくじん沸いてて草
こくじん沸いてて草
4: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:40:15.97 ID:J83q0UXzM
ただの雑魚じゃねーかマジで
5: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:40:36.10 ID:GLiPZWvNa
"殴られた"なんてのは久々なんじゃねえかあ?
6: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:41:16.65 ID:Pcm0jOop0
空島出身なのになんで悪魔の実の区分知ってんの
14: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:42:34.82 ID:qwZ7CJQe0
>>6
見聞色で地上の人の会話を聞いたらしい
見聞色で地上の人の会話を聞いたらしい
34: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:38.08 ID:rb5Jh4o80
>>14
覇気の話も聞けたはずなのになぁ
覇気の話も聞けたはずなのになぁ
7: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:41:39.67 ID:1hI8eaLt0
相性や工夫でロギアを倒す展開であってほしかった
今はパワーインフレで勝つだけや
今はパワーインフレで勝つだけや
8: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:41:47.60 ID:gJnUk6Fja
七武海ですら知らんからセーフ
9: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:41:57.76 ID:qwZ7CJQe0
白ひげ一番隊長のエースも知らなかったし
426: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:15.57 ID:zVZ5kHI2M
>>9
エースは2番隊隊長な
エースは2番隊隊長な
10: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:42:15.16 ID:Xms6AK27p
エネルはまあ空島以外行ったことないからしゃあない
酷いのはCP9の奴ら
幼少時から徹底的に訓練して鍛え上げて
人知を超えた超人的な身体技能を会得したのに
覇気が使えない
酷いのはCP9の奴ら
幼少時から徹底的に訓練して鍛え上げて
人知を超えた超人的な身体技能を会得したのに
覇気が使えない
19: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:33.64 ID:ovfvYI8zd
>>10
それっぽいものは出来るからセーフ
それっぽいものは出来るからセーフ
22: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:58.70 ID:aoH5TGA80
>>10
紙絵は見聞だからセーフ
紙絵は見聞だからセーフ
44: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:02.33 ID:yqFihIq10
>>10
ここにもおったか?
アトツケ設定の最大の犠牲者
ここにもおったか?
アトツケ設定の最大の犠牲者
54: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:48:08.10 ID:D7O7DEPea
>>44
アトツケで草
意味間違えてるで
アトツケで草
意味間違えてるで
75: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:44.83 ID:kJW/4vG3a
>>10
六式は覇気やん
呼び方違うだけで
六式は覇気やん
呼び方違うだけで
87: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:27.09 ID:yqFihIq10
>>75
いや違うぞ
いや違うぞ
202: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:51.77 ID:zc3D0xhh0
>>75
六式はどうみても覇気の前進
読者の誰もがそう思っていたのに尾田が真っ向から否定した
指銃も紙絵も覇気とは全く無関係だとよ
糞みたいな設定だわ
六式はどうみても覇気の前進
読者の誰もがそう思っていたのに尾田が真っ向から否定した
指銃も紙絵も覇気とは全く無関係だとよ
糞みたいな設定だわ
231: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:42.16 ID:UJ1wd4Db0
>>202
ワイ「ほーん杓子は剃やったんかやるやん」
尾田「ちがうぞ」
ワイ「ほーん杓子は剃やったんかやるやん」
尾田「ちがうぞ」
184: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:06.83 ID:DSuGVxUe0
>>10
鉄塊と紙絵は覇気やろ
鉄塊と紙絵は覇気やろ
210: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:25.91 ID:zc3D0xhh0
>>184
ちゃうで
無関係やで
ちゃうで
無関係やで
11: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:42:32.20 ID:1hI8eaLt0
モクモクしちょるだけの雑魚は知ってたんかな?
12: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:42:33.42 ID:0M17gKjc0
クロコダイル「今日は雨だから戦いたくない」
13: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:42:34.71 ID:uZw2BvRh0
ルフィってエネルに負けたんやっけ?
船が月に行ったのは覚えとるけど
船が月に行ったのは覚えとるけど
15: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:04.74 ID:qwZ7CJQe0
>>13
決着つかないままエネルが月の理想郷に旅立った
決着つかないままエネルが月の理想郷に旅立った
20: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:44.11 ID:Xms6AK27p
>>13
ルフィが黄金ライフルで鐘ごとエネル殴って倒した
ルフィが黄金ライフルで鐘ごとエネル殴って倒した
16: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:27.62 ID:nS3Xp2+l0
見聞色は気配探知やろ?覇王色はスーパーパワーやろ?
武装色ってなに?
武装色ってなに?
30: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:22.48 ID:Xms6AK27p
>>16
纏わせた物の硬化と質量増加と威力増加
ハンタの念の強化系みたいなもん
纏わせた物の硬化と質量増加と威力増加
ハンタの念の強化系みたいなもん
52: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:53.30 ID:nS3Xp2+l0
>>30
ほーん
でこの画像となんか関係あんのか?
ほーん
でこの画像となんか関係あんのか?
68: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:06.49 ID:iUI15blu0
>>52
悪魔の身の能力者の実体を捉えるって効果もある
ロギア系に攻撃通るしルフィも普通に殴り殺せる
悪魔の身の能力者の実体を捉えるって効果もある
ロギア系に攻撃通るしルフィも普通に殴り殺せる
78: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:58.07 ID:nS3Xp2+l0
>>68
じゃあもう悪魔の実意味ねえじゃん
じゃあもう悪魔の実意味ねえじゃん
86: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:25.73 ID:iUI15blu0
>>78
だからクソ設定って叩かれまくってる
だからクソ設定って叩かれまくってる
91: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:33.93 ID:egm8/bL00
>>78
戦い以外で便利だろ
戦い以外で便利だろ
103: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:22.07 ID:7mFGVaKf0
>>78
そうだよ
そうだよ
112: 2019/02/12(火) 07:53:22.64 ID:3Qg68aXod
>>68
それって武装色の特徴だったんか
いるのか知らんけど覇王色しか持ってないやつは強いんだか弱いんだか分からんな
それって武装色の特徴だったんか
いるのか知らんけど覇王色しか持ってないやつは強いんだか弱いんだか分からんな
39: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:27.66 ID:yqFihIq10
>>16
実際あるぞ
当たり屋とか使ってるから怪我せん
実際あるぞ
当たり屋とか使ってるから怪我せん
17: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:29.32 ID:yq5sDCBJ0
青海には興味ないから
18: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:29.82 ID:j5eteH2H0
知らないわけ無いやろどうせ知ってた設定になっとるわ
21: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:43:58.78 ID:2id9ICTNr
知らなくても最強クラスってヤバない?
24: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:44:20.24 ID:wPZNwTs8M
>>21
全然最強クラスでもなんでもないが
全然最強クラスでもなんでもないが
23: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:44:00.93 ID:wbgWFpjYa
マントラは見聞色だから空島の敵キャラって見聞色の達人っていう設定なんだよな
25: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:44:37.64 ID:KtnstKeT0
もうエネルは本編でないやろなぁ
26: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:44:52.50 ID:6UNZlVoSd
見聞色極めてるだけでも十分なんだが
27: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:04.34 ID:Rlt+99g0a
見聞色使えるし覇気において最強ならやっぱ攻撃通らんやん
28: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:17.43 ID:wPxVWWS50
知らなかったよい
29: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:21.26 ID:D7O7DEPea
ロギアなら武装色避けられるやん
55: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:48:40.09 ID:yqFihIq10
>>29
無理
ロギアの実体とらえるから武装色
無理
ロギアの実体とらえるから武装色
32: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:35.14 ID:YtO36YEba
ロギアって覇気使えないの?
誰か使ってるやついたっけ?
誰か使ってるやついたっけ?
33: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:36.67 ID:Qak+nH0r0
エル・トールかっこいい
35: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:45:58.06 ID:4Zw5cE+j0
エネルって劇場版とかに出てくるようなチートキャラだよな
本編にはもう出れない
本編にはもう出れない
36: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:04.59 ID:7mFGVaKf0
むしろ覇気とかいうゴミがいらない
37: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:21.55 ID:P6s1Xx4d0
麦わら一味で覇気使えるのルフィとゾロとサンジだけやからな
知ってても使えんやつ多い
知ってても使えんやつ多い
105: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:29.73 ID:PjDHzQMCp
>>37
ウソップもやろ
ウソップもやろ
38: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:26.54 ID:T2VWk+Dn0
血?ゴムだろう、あいつは
40: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:30.79 ID:yq5sDCBJ0
腕力もゾロ以上なのに武装色なんて使えたら誰も勝てへんわ
42: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:47.67 ID:+2HwxWA2p
ワンピエアプなんだがカタクリの見聞色とどっちが上なんや
53: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:57.73 ID:yqFihIq10
>>42
尾田っちしか知らん
まあカタクリで固い
尾田っちしか知らん
まあカタクリで固い
56: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:48:45.19 ID:zsD2x3ZcM
>>42
タイプが違う
タイプが違う
43: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:46:59.14 ID:Xms6AK27p
忘れがちだけどエネルって素の身体能力も強いからな
ゾロがびっくりするぐらいの怪力
ゾロがびっくりするぐらいの怪力
46: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:08.08 ID:+U7UCpkba
次がラフテルやからエネルは再登場するやろ
ミンク族の月みたら覚醒するのにも繋がってくるで
ミンク族の月みたら覚醒するのにも繋がってくるで
47: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:09.93 ID:PLm6lOC50
覇気とかいうガバガバ設定
48: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:11.16 ID:WiXK+tzv0
ミホークの剣は悪魔の実でできた剣
49: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:13.68 ID:CDZ5WViU0
この頃は尾田も覇気なんて知らないだろ
66: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:52.59 ID:yqFihIq10
>>49
ん?マントラ
せや?エエこと思いついたで→覇気
ん?マントラ
せや?エエこと思いついたで→覇気
50: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:25.07 ID:qIeB/sp90
でもエネルって強キャラやろ4皇とか大将相手は無理やろうけど7武海相手とかなら普通に戦えそう
51: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:47:41.87 ID:50C6dd1Pp
見聞色とか今ではウソップ如きすら使えるクソ 覇気でイキってたの滑稽すぎる
57: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:48:56.12 ID:/+BWHyxr0
64: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:44.24 ID:TX5nubpa0
>>57
これ実としては最強やろ
これ実としては最強やろ
77: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:55.95 ID:yqFihIq10
>>64
ロギアとしては強そうだな
マグマグとかよりも
ロギアとしては強そうだな
マグマグとかよりも
58: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:02.00 ID:YtO36YEba
誰かわからんのか
カタクリも超人系やし
カタクリも超人系やし
76: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:46.62 ID:s/08lq80d
>>58
スモーカー
スモーカー
92: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:37.67 ID:YtO36YEba
>>76
あれ十手の海楼石ちゃうんか?
あれ十手の海楼石ちゃうんか?
101: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:09.38 ID:s/08lq80d
>>92
手黒くしてたで
手黒くしてたで
127: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:26.10 ID:YtO36YEba
>>101
じゃあロギアが覇気使えないってことは無いんやな
頂上戦争で大将が覇気使ってたらもっと海軍側楽に勝ててたやろ
じゃあロギアが覇気使えないってことは無いんやな
頂上戦争で大将が覇気使ってたらもっと海軍側楽に勝ててたやろ
85: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:24.49 ID:YytM4u1zp
>>58
エース覇王色やん
エース覇王色やん
59: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:06.08 ID:4Zw5cE+j0
指をチュンッ!wってやっただけでサンジとウソップ黒焦げで瞬殺やぞ
勝てるわけない
勝てるわけない
60: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:14.65 ID:7mFGVaKf0
覇気が出てきてからほんとつまらなくなったわ
69: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:16.98 ID:Og6OeITWp
>>60
覇気を出さないと麦猿が勝てなくなっちゃったからね
尾田が悪いね
覇気を出さないと麦猿が勝てなくなっちゃったからね
尾田が悪いね
61: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:28.52 ID:zsD2x3ZcM
マルコとエネルならどっちが上や?
62: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:33.70 ID:Xj84J2EM0
クロコダイルは水、エネルはゴムで相性勝ちとかやってたのにもはやレベルを上げて物理で殴れば何でもオッケーだからな
99: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:59.70 ID:0a3EEv+ha
>>62
ブルックってその二人に相性良さそうやな
ブルックってその二人に相性良さそうやな
63: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:42.69 ID:PGsXW9370
覇気設定ってだれが得しとるんや
72: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:20.12 ID:7mFGVaKf0
>>63
おだっちが雑魚を一層するシーンで楽できる定期
おだっちが雑魚を一層するシーンで楽できる定期
94: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:38.99 ID:/+BWHyxr0
>>63
カタクリちゃう?
あいつは見聞色(未来視)と悪魔の実を組み合わせて攻撃よけるから
カタクリちゃう?
あいつは見聞色(未来視)と悪魔の実を組み合わせて攻撃よけるから
65: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:48.71 ID:ZDrTx+xga
ハキハキの実の全身覇気人間
67: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:49:58.46 ID:PZkJAHOo0
ロギア対策考えるのに疲れたんやろ
70: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:17.63 ID:YFo2p1VxM
地震→白ひげ
雷→エネル
火事→キング
親父→???
雷→エネル
火事→キング
親父→???
89: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:31.91 ID:8YCaOgWjp
>>70
敗北者じゃけぇ…
敗北者じゃけぇ…
90: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:32.86 ID:1hI8eaLt0
>>70
ガープ
ガープ
71: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:19.28 ID:egm8/bL00
そりゃ空の隔絶した世界に住んでたら知らないこと多いだろ
73: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:23.13 ID:wbgWFpjYa
エネルの強みはゴロゴロの実で見聞色更に強化できてる点だからな
79: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:50:58.49 ID:Q4GPoYi/p
強い弱いはわからんが誰よりも能力使いこなしとるわ
80: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:04.82 ID:j4Cpvgte0
エネル信者はこれでも最強と言い張るらしい
81: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:06.55 ID:uueeLHIt0
なんでエネルをラスボスにしなかったんだろうな
設定も完璧じゃん、ゴムと雷、舞台は空
これ以上の設定ないだろ
設定も完璧じゃん、ゴムと雷、舞台は空
これ以上の設定ないだろ
82: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:07.22 ID:9YR+GNeC0
元七武海に覇気すら使えないやつがいたらしい
116: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:41.61 ID:0a3EEv+ha
>>82
現七武海も怪しいやつおるやろ
現七武海も怪しいやつおるやろ
83: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:12.23 ID:Zd30LJqVp
覇気の設定でスモーカーが糞雑魚ナメクジにされてホンマクソ喰らえや
104: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:22.99 ID:yqFihIq10
>>83
タシギちゃんは使えるやろもう
タシギちゃんは使えるやろもう
84: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:17.06 ID:uRRneQ2c0
88: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:27.29 ID:ET8GdUNaM
クロコダイルも雷無効やろか
93: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:37.76 ID:fmpjwYVLM
まだ大将とかも出てなくてクロコダイル倒すのが精一杯の段階であの強さの敵は正直ワクワクしたよな
95: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:40.75 ID:x/WkMvxD0
急に戦闘力53マンより
インフレとしてはマシ
インフレとしてはマシ
115: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:37.59 ID:7mFGVaKf0
>>95
覇気に関してはインフレじゃないだろ
むしろデフレ
覇気に関してはインフレじゃないだろ
むしろデフレ
96: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:46.31 ID:U3FLp7/Pa
エネルが武装色覚えたら誰も勝てんやろ
超遠距離からずっと雷降らしてそう
超遠距離からずっと雷降らしてそう
131: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:36.86 ID:egm8/bL00
>>96
雷なんて現実の人間でも割と直撃しても死なんし
雷なんて現実の人間でも割と直撃しても死なんし
147: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:54.49 ID:ITvVjY2KM
>>131
エアプか?
エアプか?
97: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:55.74 ID:vzxP40EK0
覇気設定は空島前からあったぞ
黒ひげがあの覇気で3000万とか言ってた
黒ひげがあの覇気で3000万とか言ってた
107: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:02.87 ID:VUqCYJjqM
>>97
絶対違う意味やろそれ
絶対違う意味やろそれ
109: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:18.35 ID:zQwaeiqD0
>>97
なお言葉だけな模様
なお言葉だけな模様
98: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:51:57.39 ID:97MB31f80
エネルなんてシコ猿に瞬殺されるだろ
100: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:08.48 ID:DBRQgMNN0
よえーなー神神いってまじで
102: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:52:16.64 ID:fslUJL5N0
エネルは当時のルフィに格闘で負ける雑魚やん
106: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:00.64 ID:mb3/YQKd0
覇王色ってザコを気絶させるだけのニフラムみたいな効果しかないんか
いらないな
いらないな
128: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:26.15 ID:hP8L2GFi0
>>106
あれがないと少人数の麦わら一味が数で押されるからな
船員を無効にして幹部と一騎打ちするためのシステムやぞ
あれがないと少人数の麦わら一味が数で押されるからな
船員を無効にして幹部と一騎打ちするためのシステムやぞ
110: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:20.92 ID:ET8GdUNaM
162: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:13.18 ID:1vxmuPSGp
>>110
覇気って日本語で普通にあるんやで?本読め
覇気って日本語で普通にあるんやで?本読め
175: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:42.22 ID:ET8GdUNaM
>>162
指摘が見当違い過ぎる。日本語としてあるのは当然だろ
指摘が見当違い過ぎる。日本語としてあるのは当然だろ
111: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:21.20 ID:lSttJJ8j0
そういやカタクリってクロコダイルの身長の2倍らしいな
ワニカス…w
ワニカス…w
113: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:27.51 ID:4Zw5cE+j0
確かにここら辺からなんか違和感やな
ルフィが重い金玉付けたまま豆のツタみたいなのを垂直に走り登るのはなんかちゃうわ
ルフィが重い金玉付けたまま豆のツタみたいなのを垂直に走り登るのはなんかちゃうわ
145: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:41.29 ID:Xms6AK27p
>>113
海王類殴り飛ばしたり海獣つかんで投げ飛ばしたり巨人殴って倒したり
厚さ数十メートルある岩盤を地下から殴って貫通させたりできるんだから
金持ったまま蔦を登るとか余裕でできるわ
海王類殴り飛ばしたり海獣つかんで投げ飛ばしたり巨人殴って倒したり
厚さ数十メートルある岩盤を地下から殴って貫通させたりできるんだから
金持ったまま蔦を登るとか余裕でできるわ
114: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:34.23 ID:tWux6UZ50
覇気は後付けはっきりしたよね
117: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:50.11 ID:MQpLdod60
まぁそのうち最強クラスのキャラとして帰ってくるやろ…
260: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:36.10 ID:VWo4DECH0
118: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:53:52.45 ID:ekKFjZ1Up
今まで覇気なんて単語一言も出なかったのに覇気の後付けしたらそこらのモブですら「覇気だ!」とか連呼してて草
121: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:54:30.12 ID:ET8GdUNaM
140: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:14.76 ID:zQwaeiqD0
>>121
これ大概だよな
新世界編見てるとたかが1億捕まえた馬の骨を4皇に対する戦力として強権与える意味ねえやろ
これ大概だよな
新世界編見てるとたかが1億捕まえた馬の骨を4皇に対する戦力として強権与える意味ねえやろ
203: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:02.26 ID:hFiWTk7ha
>>140
センゴクガープの時代やし危険性将来性を見てくれるやろかっこ(適当)
センゴクガープの時代やし危険性将来性を見てくれるやろかっこ(適当)
135: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:45.86 ID:zn+VtQ3l0
>>118
ナルトやポケモンだって急に属性とかフェアリータイプ出てきてるやん
ナルトやポケモンだって急に属性とかフェアリータイプ出てきてるやん
119: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:54:01.87 ID:wbgWFpjYa
覇気設定随分前からあったの知らん奴多すぎやろ
122: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:54:40.82 ID:QsVUZ5Ava
泥棒猫のゴミ😃
123: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:54:46.60 ID:lVyvaLsl0
まあ覇気設定はしょーもないけどつけなあかんかったやろ
あれないとロギアがチートすぎてシャンクスやらミホークみたいな能力なしがゴミカスすぎる
あれないとロギアがチートすぎてシャンクスやらミホークみたいな能力なしがゴミカスすぎる
124: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:54:57.27 ID:1hI8eaLt0
そもそもカバジが覇気でライオン手なづけてるぞ
125: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:09.18 ID:aYyzKoIAa
アトアトの全部後付け人間
126: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:25.43 ID:ET8GdUNaM
139: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:13.64 ID:tWux6UZ50
>>126
ただ威嚇しただけやん
ただ威嚇しただけやん
154: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:55.72 ID:ET8GdUNaM
173: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:30.56 ID:tWux6UZ50
>>154
三省堂 大辞林
は き [1] 【覇気】
① 進んで事に当たろうとする意気込み。 「若者らしい-に欠ける」
② 覇者になろうという気持ち。人に勝ってのし上がろうとする野望。野心。
絶対こっちの意味だぞ
三省堂 大辞林
は き [1] 【覇気】
① 進んで事に当たろうとする意気込み。 「若者らしい-に欠ける」
② 覇者になろうという気持ち。人に勝ってのし上がろうとする野望。野心。
絶対こっちの意味だぞ
178: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:41.48 ID:zQwaeiqD0
>>173
そこだけ見ればそうやけど
インペルダウンで覇気も上がってるって言ってたやん
普通攻撃されて使う言葉かいや
そこだけ見ればそうやけど
インペルダウンで覇気も上がってるって言ってたやん
普通攻撃されて使う言葉かいや
190: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:49.19 ID:GNrggufZa
>>178
空島とインペルダウンじゃ全然話が違うやろ
後者は覇気後付け直前やん
空島とインペルダウンじゃ全然話が違うやろ
後者は覇気後付け直前やん
217: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:11.09 ID:zQwaeiqD0
>>190
頂上戦争編でも粗が目立つんやからそれはない
頂上戦争編でも粗が目立つんやからそれはない
183: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:01.51 ID:ET8GdUNaM
>>173
マントラ出た時点で覇気設定あったのは間違いないよな
マントラ出た時点で覇気設定あったのは間違いないよな
129: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:30.14 ID:6UNZlVoSd
ロギア一強からは抜け出せたからええやろ
130: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:31.08 ID:zsD2x3ZcM
エネルって石でぶん殴っても死ぬよな
絶縁体に弱いってロギアの中だと弱点多い方やろ
絶縁体に弱いってロギアの中だと弱点多い方やろ
146: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:53.94 ID:7mFGVaKf0
>>130
絶縁体じゃなくてゴムゴムの実だからだろ
そもそもたかだか絶縁体ごときじゃ雷で黒焦げになるわ
絶縁体じゃなくてゴムゴムの実だからだろ
そもそもたかだか絶縁体ごときじゃ雷で黒焦げになるわ
191: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:49.53 ID:cRvYXPMG0
>>146
ゴムゴムの実だからじゃないぞ主人公だったからだぞ
ゴムゴムの実だからじゃないぞ主人公だったからだぞ
132: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:37.03 ID:PvalaA790
見聞色は持ってるから再登場したら武装色も持ってそう
133: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:37.65 ID:wbgWFpjYa
新世界進めば進むほど覇気知ってる奴も増えてくるに決まってるわ
134: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:42.17 ID:JWdjwsUGd
覇気ってハンターハンター無かったらオーラって名前だったと思うわ
136: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:53.66 ID:t2hPasu40
覇王色って雑魚狩りするだけでほんま役に立たへんよな
覇王色持ってないけどそこそこの強さある奴にはまじで意味ないやんけ
覇王色持ってないけどそこそこの強さある奴にはまじで意味ないやんけ
137: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:55:56.52 ID:sE6nrfsl0
だいたいモチモチに勝つ時点でなんかおかしい
163: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:26.47 ID:zQwaeiqD0
>>137
ほんこれ
結局はゴムともちなら「ゴムだから!」が出来るってだけなんだよな
あそこのルフィ露骨に強くなっててキモかったわ
ほんこれ
結局はゴムともちなら「ゴムだから!」が出来るってだけなんだよな
あそこのルフィ露骨に強くなっててキモかったわ
138: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:05.78 ID:TIbBLGXnp
雨降らせないようにすればワイに触れるやつ誰もいなくなって逆らえないと思ってたクロコダイル阿保じゃん
141: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:17.74 ID:dpGaIXnc0
後付けが酷すぎる、ゴミみたいな漫画やな
142: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:25.37 ID:/+BWHyxr0
覇気は別にええやん
悪魔の実食ってないやつでも鍛えりゃ能力者倒せるんやから
悪魔の実食ってないやつでも鍛えりゃ能力者倒せるんやから
143: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:26.43 ID:SxviaUm70
マントラとかいう黒歴史ワード
144: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:56:41.19 ID:hvNQ8egiM
尾田っちって後付け後付けのオンパレードだよね
160: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:59.07 ID:oyZlbONyd
>>144
信者「伏線すげえ!」
信者「伏線すげえ!」
169: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:06.83 ID:1vxmuPSGp
>>144
矛盾しなければええねん
矛盾だらけのゴミ設定つけまくった上何も回収せず終わる漫画は薪にして良い
矛盾しなければええねん
矛盾だらけのゴミ設定つけまくった上何も回収せず終わる漫画は薪にして良い
148: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:09.59 ID:D8SHTXSYp
読んだことないけど1の画像で覇気ない事がわかるん?
149: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:10.91 ID:DV1P1z1RM
その内に「まだ覇気なんて使ってるんだw」とか言い出す敵が出てくるんやろ
150: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:26.66 ID:Wfsu1tqU0
そう言えばなんで赤髪とカイドウは小競り合いしてたの?
151: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:27.41 ID:AG5IKeUwa
悪魔の実って調理済みの食べても効果あるんけ?
152: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:31.20 ID:yq5sDCBJ0
能力ゲーだったのに今は恵体最強路線になっとるな
157: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:22.64 ID:/+BWHyxr0
>>152
なんJの大好物やん
なんJの大好物やん
165: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:39.60 ID:lVyvaLsl0
>>152
ルフィもどんどんゴリラ化してるしな
最終形態はせめて人間らしさ持ったシュッとした形態にして欲しいわ
ルフィもどんどんゴリラ化してるしな
最終形態はせめて人間らしさ持ったシュッとした形態にして欲しいわ
153: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:57:55.55 ID:Q4RCloKI0
いうて空島にインパクトダイアルあるから無力なわけないやん
155: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:04.54 ID:sE6nrfsl0
覇気をミックスさせて
新覇気がでるからみてろ
新覇気がでるからみてろ
156: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:17.88 ID:n7qRd/ON0
どうでも良いけど放電出来るレベルの電気ってゴムでどうにか出来る物じゃないよな
204: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:04.11 ID:SjqSyRl60
>>156
それ言ったら終わり
絶縁の分厚い手袋つけても6600だとビリビリくるらしいよ
それ言ったら終わり
絶縁の分厚い手袋つけても6600だとビリビリくるらしいよ
158: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:31.54 ID:oO9BQ8bWp
打撃完全無効って最大の利点消滅させられたルフィ敗北者やん
159: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:58:38.57 ID:Xms6AK27p
ロギアは物理攻撃無効
これが全ての元凶なんだよ
物理攻撃無効はスモーカーだけでよかったのに
これが全ての元凶なんだよ
物理攻撃無効はスモーカーだけでよかったのに
161: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:04.33 ID:wbgWFpjYa
覇気に突っ込んでる奴はそもそもミホークの黒刀に関してはどう思ってんの?
167: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:45.04 ID:sE6nrfsl0
>>161 昔は斬撃の風だと思ってたは
186: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:16.77 ID:GLiPZWvNa
>>161
最上大業物の価値が薄れたよね
最上大業物の価値が薄れたよね
164: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:35.47 ID:ET8GdUNaM
エネル「海楼石?ゴム?」
こいつ自分の弱点全然知らんよな
これグランドライン入りしたらクリークコースだろ
こいつ自分の弱点全然知らんよな
これグランドライン入りしたらクリークコースだろ
166: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:44.91 ID:zsD2x3ZcM
ガープのげんこつがルフィに効くのも覇気やったんやろ?
168: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 07:59:51.81 ID:2Jkt12Jwd
武装色で赤犬殴っても効かんかったやん
181: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:56.72 ID:Q4RCloKI0
>>168
4皇幹部の二人がかりの攻撃受けてうっとうしいのおで済ませる赤犬おかしくね?
4皇幹部の二人がかりの攻撃受けてうっとうしいのおで済ませる赤犬おかしくね?
214: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:57.83 ID:uRRneQ2c0
>>181
幹部弱い疑惑
幹部弱い疑惑
192: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:51.96 ID:zsD2x3ZcM
>>168
格下の覇気はきかんのやで
格下の覇気はきかんのやで
170: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:23.20 ID:yTnebyLna
覇気はせめて使えるヤツは厳選したらよかったのに…
中将やらルーキーにまで与えるから世界観めちゃくちゃになっとるんやろ
中将やらルーキーにまで与えるから世界観めちゃくちゃになっとるんやろ
171: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:26.46 ID:heGOkXwEa
六王がんって武装色の覇気だよな
172: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:26.53 ID:7mFGVaKf0
そもそもフレイムもスライムも打撃通るやろ(ドラクエ脳)
174: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:00:31.14 ID:DPQaayaX0
180: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:56.41 ID:zn+VtQ3l0
>>174
尾田「新世界ではエネルより強い奴はいくらでもいる」
これが全て
尾田「新世界ではエネルより強い奴はいくらでもいる」
これが全て
185: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:16.55 ID:zQwaeiqD0
>>174
黄猿とかもそうやけど所詮ベースが人間なんやから機械的な反応なんて無理や
黄猿とかもそうやけど所詮ベースが人間なんやから機械的な反応なんて無理や
201: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:43.05 ID:Xnf16FPaa
>>174
主人公補正だからセーフ
主人公補正だからセーフ
219: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:16.42 ID:hFiWTk7ha
>>174
ギア2の片鱗やったかもやぞ
ギア2の片鱗やったかもやぞ
176: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:06.85 ID:1DoCQyHqa
覇王色とかいう持て余しまくってる設定
使ったらバトル漫画にならねーし
使ったらバトル漫画にならねーし
213: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:46.37 ID:354aPx6+0
>>176
周りの雑魚が手出してこないのはなんで?の解決策やろ
ビッグマムとかがそうやけど大所帯の敵相手にタイマン張るための設定ちゃつか
周りの雑魚が手出してこないのはなんで?の解決策やろ
ビッグマムとかがそうやけど大所帯の敵相手にタイマン張るための設定ちゃつか
177: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:38.45 ID:q9g+JNIGa
バギーに武装色の斬撃って効くんかな?
たしかオート回避やろ?
たしかオート回避やろ?
208: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:24.74 ID:56seeezP0
>>177
切ってもバラバラになるだけだから覇気関係ないんと違うか?
切ってもバラバラになるだけだから覇気関係ないんと違うか?
218: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:12.99 ID:354aPx6+0
>>177
バギーこそ見聞色の化物設定ありそう
バギーこそ見聞色の化物設定ありそう
244: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:31.12 ID:zQwaeiqD0
>>177
公式回答で鳥籠から脱出可能らしいからいけるかもな
あれが覇気ありかわからんけども
公式回答で鳥籠から脱出可能らしいからいけるかもな
あれが覇気ありかわからんけども
179: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:47.93 ID:ECTXS+Ec0
相当離れてても生きてる人数の把握とか声とか聞いてるしエネルって凄いよね
遠隔攻撃だけしてたら最強じゃね?
遠隔攻撃だけしてたら最強じゃね?
182: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:01:57.59 ID:B8fdMMHL0
悪魔の実の能力を活用して武装色と戦えば叩かれなかったんだけどな能力者も武装色使ってるから能力いらん
187: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:29.52 ID:1vxmuPSGp
クロコダイルとエネルがたまたま相性良かっただけで煙だのマグマだの挙句に光なんて倒しようがないから覇気の設定はええと思う
188: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:41.59 ID:7mFGVaKf0
そもそもエネルは黄猿以外に関しては
逃げつつ雷うってれば勝てる
逃げつつ雷うってれば勝てる
189: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:47.91 ID:56seeezP0
覇気は全て天性のものにすべきだった
覇気の才能が自分には無いのを知った上で工夫して戦ってる感じにしとけばクロコダイルかっこよかったのに
覇気の才能が自分には無いのを知った上で工夫して戦ってる感じにしとけばクロコダイルかっこよかったのに
193: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:02:59.04 ID:AEKIiDpZa
スモーカーが突然武装色身に付けたし、ルッチや社長も普通に武装色になってると思う
194: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:00.43 ID:8YCaOgWjp
長編の週刊漫画に完璧な整合性求めるのが無理やろ
小説なら分かるけど
小説なら分かるけど
195: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:03.85 ID:hP8L2GFi0
とりあえずサンジがあっさり変身スーツ着たのが残念だった
196: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:15.68 ID:354aPx6+0
スモやんは煙だし殴った側に反撃いかないから雑魚なだけ
仮に赤犬殴ったら覇気で打撃は通るけどこっちもマグマに腕突っ込んでるのと同等のダメージ受ける
こんなんやないの
殴れるけど感電とかルフィ以外相討ちにしかならんやろ
仮に赤犬殴ったら覇気で打撃は通るけどこっちもマグマに腕突っ込んでるのと同等のダメージ受ける
こんなんやないの
殴れるけど感電とかルフィ以外相討ちにしかならんやろ
197: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:19.63 ID:YtO36YEba
赤犬も黄猿もポコポコ飛ばすやつに武装色纏わせてたら頂上戦争もっと楽に終わってたやろ
226: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:05.53 ID:354aPx6+0
>>197
ロギアは武装色使えへん設定あるで確か
ロギアは武装色使えへん設定あるで確か
230: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:40.39 ID:YtO36YEba
>>226
ワイのid追ってくれ
ワイのid追ってくれ
241: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:07:47.16 ID:354aPx6+0
>>230
能力並行では使えへん
スモーカーが使ったのもあくまで人型の時
能力並行では使えへん
スモーカーが使ったのもあくまで人型の時
263: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:22.02 ID:YtO36YEba
>>241
そうなんや
そうなんや
233: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:48.22 ID:V0bqAQfOM
>>226
ロギアはロギアにどうやって勝つんや?
ロギアはロギアにどうやって勝つんや?
248: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:43.29 ID:354aPx6+0
>>233
ロギアは物理無効なだけで無敵やないぞ
ロギア同士なら能力の相性で決まるやろ
ロギアは物理無効なだけで無敵やないぞ
ロギア同士なら能力の相性で決まるやろ
270: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:53.89 ID:V0bqAQfOM
>>248
個人の努力とかそういうので覆せないんか…
個人の努力とかそういうので覆せないんか…
291: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:24.46 ID:354aPx6+0
>>270
覚醒の設定追加されたからどうにかできるかもしれへんけど厳しいやろな
覚醒の設定追加されたからどうにかできるかもしれへんけど厳しいやろな
259: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:31.99 ID:YtO36YEba
>>233
エース死んでたやん
エース死んでたやん
198: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:20.73 ID:IbwHgGMp0
武装色も知らずに島一つ消せるゴロゴロ強すぎだろ
199: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:28.17 ID:K0/QXa66d
エネルとクロコダイルの技名かっこよすぎ
200: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:03:34.91 ID:MwZwBR1z0
後付けでも読者が勝手に考察して納得して尾田っちスゲーッ!てなるから楽だよな
この読者ども作中で目が飛び出してるモブと同レベル
この読者ども作中で目が飛び出してるモブと同レベル
224: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:57.68 ID:/+BWHyxr0
>>200
アンチってこういう馬鹿が多いよな
信者もファンも後付けを受け入れて読んでるだけやし
アンチってこういう馬鹿が多いよな
信者もファンも後付けを受け入れて読んでるだけやし
205: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:04.35 ID:2Jkt12Jwd
ロギアの無敵設定がね…
212: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:37.63 ID:B8fdMMHL0
>>205
武装色で力量差潰したんだよなぁ
武装色で力量差潰したんだよなぁ
206: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:13.44 ID:+VD044kp0
明らかに読んでないエアプが便乗してんの滑稽だな
207: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:14.29 ID:wbgWFpjYa
ミホークの刀一本で戦艦真っ二つにできてる時点で逆にそれを説明する法則があってもおかしくないやろ
227: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:11.00 ID:1vxmuPSGp
>>207
そんなん言ったら腕が伸びる法則がまず何やねん
そんなん言ったら腕が伸びる法則がまず何やねん
234: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:50.10 ID:DPQaayaX0
>>227
それは悪魔の実やん
それは悪魔の実やん
247: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:36.42 ID:1vxmuPSGp
>>234
せやで「そういうもの」や
悪魔の実を食ったから腕が伸びる
すごい剣士が凄い刀使って船が切れる
同じやん
せやで「そういうもの」や
悪魔の実を食ったから腕が伸びる
すごい剣士が凄い刀使って船が切れる
同じやん
271: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:17.92 ID:wbgWFpjYa
>>247
じゃあ覇気も「そういうもの」でええやんけ
じゃあ覇気も「そういうもの」でええやんけ
313: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:12.57 ID:1vxmuPSGp
>>271
覇気が文句つけられてるのは今まで試行錯誤して対ロギア戦ってたのがただの殴り合いになったり知ってる筈のキャラが片鱗すら見せなかったからやろ
覇気が文句つけられてるのは今まで試行錯誤して対ロギア戦ってたのがただの殴り合いになったり知ってる筈のキャラが片鱗すら見せなかったからやろ
281: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:43.40 ID:Il1vXCc7d
>>247
全然ちゃうやろ
まだ斬撃飛ばして船斬ったとかのほうが納得するわ
なんやねん凄い刀で斬ったら斬れるって
全然ちゃうやろ
まだ斬撃飛ばして船斬ったとかのほうが納得するわ
なんやねん凄い刀で斬ったら斬れるって
306: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:55.78 ID:354aPx6+0
>>281
モーガンですら斧でフェンスズババ出来る世界やぞ
モーガンですら斧でフェンスズババ出来る世界やぞ
323: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:09.44 ID:1vxmuPSGp
>>281
別にそれでもええで
ミホークの話は例えとして相応しくないってことや
別にそれでもええで
ミホークの話は例えとして相応しくないってことや
295: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:39.26 ID:e3ASu2rWa
>>247
ガーイw
ガーイw
240: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:07:45.51 ID:wbgWFpjYa
>>227
それは悪魔の実やろ
それは悪魔の実やろ
246: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:34.12 ID:+RBoCEhMa
>>227
こういう文盲普段どうやって生きてるんやろな
こういう文盲普段どうやって生きてるんやろな
255: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:25.41 ID:1vxmuPSGp
>>246
学校いけ遅刻して先生に怒られるぞ
学校いけ遅刻して先生に怒られるぞ
269: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:46.64 ID:+RBoCEhMa
>>255
文盲イライラやん
文盲イライラやん
245: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:33.56 ID:zc3D0xhh0
>>207
戦艦如きゾロが片手間で破壊できるレベルやしなんなら最早大抵の人物が真っ二つに出来るやろ
インフレしすぎ
戦艦如きゾロが片手間で破壊できるレベルやしなんなら最早大抵の人物が真っ二つに出来るやろ
インフレしすぎ
251: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:55.57 ID:EcDB2B1r0
>>207
飛ぶ斬撃やろ
飛ぶ斬撃やろ
209: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:25.48 ID:NDSDQoQca
でも普通なら愛想つかれるような後付けしても人気継続してるのすごくね
252: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:00.45 ID:/+BWHyxr0
>>209
というかワンピをdisればdisるほど同じ値段で発売されてワンピより売れてない漫画が滑稽になってくるからな
というかワンピをdisればdisるほど同じ値段で発売されてワンピより売れてない漫画が滑稽になってくるからな
211: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:28.05 ID:IdfeyJaP0
白ひげ海賊団二番隊隊長も武装色知らずに煙と火じゃ決着つかないとか言ってたよな
238: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:07:34.07 ID:Xms6AK27p
>>211
教えてやってない白ひげ海賊団の奴ら酷くね?
教えてやってない白ひげ海賊団の奴ら酷くね?
250: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:55.32 ID:KESEW7Poa
>>211
しかもこれ小競り合いだから何とか引き分けだけどガチ戦闘なら十手の差で確実に負けるよね敗北者の息子さんは…
しかもこれ小競り合いだから何とか引き分けだけどガチ戦闘なら十手の差で確実に負けるよね敗北者の息子さんは…
267: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:45.15 ID:354aPx6+0
>>211
能力の相性は最悪なんやろ
武装色使うならただのボクシングになるし相手は海楼石装備やしで不利なのは変わらん
能力の相性は最悪なんやろ
武装色使うならただのボクシングになるし相手は海楼石装備やしで不利なのは変わらん
215: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:04:59.78 ID:7mFGVaKf0
いうて大抵のロギアでも白ひげが
津波で海に沈めれば勝てるやろ
津波で海に沈めれば勝てるやろ
216: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:02.79 ID:ECTXS+Ec0
どうせ能力者は泳げないんだから船を落雷で遠距離攻撃すれば一発よ
220: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:17.67 ID:qTOb0B5qd
黄猿見たらこいつチビりそう
アーロンさんは勝率無しでも黄猿に向かっていったのに
アーロンさんは勝率無しでも黄猿に向かっていったのに
222: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:34.66 ID:f3qyzAOla
でもこのくらいの時が1番面白かったよね。よってエネルは神
223: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:05:35.63 ID:ylehOCQXd
エネルより強い奴って誰だ
225: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:03.33 ID:pZSd6GhKp
エネル最強厨のウザさは異常だよな
作者がエネル最強ちゃうって言ってるのに認めない
作者がエネル最強ちゃうって言ってるのに認めない
229: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:37.27 ID:yq5sDCBJ0
戦争編で全世界に覇気使いの映像流れたからそこから広がっていったと考えた方が自然かな
232: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:47.57 ID:qsZk3mAs0
ワイアニメは見てたけど空島終わってから見なくなってもう話ついていけんわ
235: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:06:56.24 ID:xKMd3zWfM
ロビンが言ってた最強と謳われる悪魔の実
ゴロゴロ以外は何なんやろ
ゴロゴロ以外は何なんやろ
237: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:07:29.49 ID:CyDRWgl20
後付けの設定なんだからしょうがないだろう
239: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:07:42.44 ID:vzxP40EK0
ボスキャラで唯一エネルだけ未だに再登場してない
ウルージ絡みで再登場したりすんのかな
ウルージ絡みで再登場したりすんのかな
242: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:01.94 ID:xf7/STaRd
武装色が最強なん?
てか武装色に特性持たせすぎやろって気がせんでもない
てか武装色に特性持たせすぎやろって気がせんでもない
254: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:21.14 ID:Xms6AK27p
>>242
見聞色も山ほど特性持たせられてるが
見聞色も山ほど特性持たせられてるが
249: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:08:45.62 ID:iPUcFWiwa
後付けだぞ
253: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:11.64 ID:4Zw5cE+j0
覇王色と進撃の巨人の能力なんか被るわ
256: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:25.51 ID:ECTXS+Ec0
エネルは再登場したら強すぎるからね
才能もトップクラスやし
才能もトップクラスやし
257: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:29.55 ID:zsD2x3ZcM
マムですら船沈めたら余裕で殺せそうやしやっぱ全盛期白ひげは最強やったんやろなあ
258: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:29.85 ID:9pCP95bt0
いうて今でも通用しそうやんエネル
能力バカ強いし超広範囲見聞色持ちやし
能力バカ強いし超広範囲見聞色持ちやし
261: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:53.79 ID:wbgWFpjYa
ティーチがインペルダウンでルフィと再会した際には「想像以上に強ェな…以前より覇気も上がってる」って言ってるから25巻の覇気は比喩ではない
262: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:09:56.54 ID:ac0sZcXb0
これじゃ悪魔の実の能力者が自分からカナヅチになりにいったバカみたいじゃん…
265: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:31.20 ID:wax7VqSvM
273: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:32.26 ID:354aPx6+0
>>265
普通の人間なら目玉は飛び出て当たり前なのかよ
普通の人間なら目玉は飛び出て当たり前なのかよ
293: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:28.07 ID:yaEaZeinM
>>273
ルフィはゴムだしサンジは改造人間やし
ルフィはゴムだしサンジは改造人間やし
316: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:21.53 ID:354aPx6+0
>>293
原作読んでなくて草
末尾Mだからしゃーないか
原作読んでなくて草
末尾Mだからしゃーないか
332: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:15.69 ID:yaEaZeinM
>>316
具体的に何が間違ってるの?
具体的に何が間違ってるの?
346: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:25.31 ID:354aPx6+0
>>332
サンジは改造されてないぞエアプ
サンジは改造されてないぞエアプ
352: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:54.70 ID:yaEaZeinM
>>346
遺伝子操作されてるやん
遺伝子操作されてるやん
373: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:20:36.63 ID:354aPx6+0
>>352
母親が毒薬飲んだ結果サンジだけ何の効果も出てないぞ
母親が毒薬飲んだ結果サンジだけ何の効果も出てないぞ
387: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:23:01.49 ID:yaEaZeinM
>>373
他の兄弟と違って感情だけは残ったってだけじゃなかったか?
他の兄弟と違って感情だけは残ったってだけじゃなかったか?
397: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:25:09.59 ID:354aPx6+0
>>387
効果出なかったから感情残ってるんだぞ
ただの人間だから捨てられたんだし
効果出なかったから感情残ってるんだぞ
ただの人間だから捨てられたんだし
411: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:27:54.80 ID:yaEaZeinM
422: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:29:52.19 ID:354aPx6+0
>>411
ガイジムーブに逃げんな
これだから末尾Mは
ガイジムーブに逃げんな
これだから末尾Mは
435: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:31:53.09 ID:yaEaZeinM
>>422
レージュ→毒
イチジ→光
ニジ→電気
ヨンジ→パワー
サンジ→炎
普通にあり得るで。原作読んでりゃわかるやろ(棒)
レージュ→毒
イチジ→光
ニジ→電気
ヨンジ→パワー
サンジ→炎
普通にあり得るで。原作読んでりゃわかるやろ(棒)
405: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:26:41.60 ID:zc3D0xhh0
>>387
改造されずに出来損ないや
レイジュは改造して感情も残った
改造されずに出来損ないや
レイジュは改造して感情も残った
408: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:27:26.48 ID:XZbG6T800
>>387
感情だけ残ったのは姉やろ
感情だけ残ったのは姉やろ
284: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:55.04 ID:KZjOVLwF0
>>265
草
草
327: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:24.05 ID:WyMX7JSpM
>>265
バラバラの実の姉妹悪魔の実やろな
バラバラの実の姉妹悪魔の実やろな
266: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:35.99 ID:jinliBugM
覇気は青雉倒す方法思い付かなかったんやろ
334: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:27.28 ID:vllRcMvxd
>>266
なお覇気で刺されても死なない模様
なお覇気で刺されても死なない模様
348: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:35.44 ID:/+BWHyxr0
>>334
見聞色で未来視してよけてるからね青雉
見聞色で未来視してよけてるからね青雉
268: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:10:46.45 ID:yq5sDCBJ0
エネルは月で楽しくやってるから出番ないやろな
272: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:29.98 ID:E4S2Ud6P0
4つ目の覇気とか出てきそう
274: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:42.91 ID:u4XjqqmO0
読者も知らなかったくせになんで偉そうなの
275: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:49.13 ID:Xms6AK27p
ゾオン系が変身した時に服も形やサイズが変わるのってどういう仕組みなの?
今週の恐竜の奴とか
今週の恐竜の奴とか
283: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:53.30 ID:wbgWFpjYa
>>275
能力は覚醒すると周囲の物に影響を及ぼす その初段階
能力は覚醒すると周囲の物に影響を及ぼす その初段階
294: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:38.11 ID:StvUQLvB0
>>283
ゾオンはとんでもないタフさやないの
ゾオンはとんでもないタフさやないの
300: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:26.46 ID:zQwaeiqD0
>>275
破けたらエチエチの実になるからそこと住み分けしてるんや、海の悪魔も大変なんやで
破けたらエチエチの実になるからそこと住み分けしてるんや、海の悪魔も大変なんやで
276: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:50.54 ID:StvUQLvB0
エネルって何歳ぐらいなんやろワンピ世界って大体40から50歳ぐらいまでは成長しそうやから20代とかなら伸び代まだあるやろ
277: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:53.53 ID:plgDoYEpH
エネルとウルージさんってどっちが強いんや?
279: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:35.35 ID:UJ1wd4Db0
>>277
エネルの雷なんぞあっつ!で終わりやぞ
エネルの雷なんぞあっつ!で終わりやぞ
288: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:08.21 ID:vzxP40EK0
>>277
エネルやろ
ウルージはでかくなるだけやん
エネルやろ
ウルージはでかくなるだけやん
278: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:11:58.75 ID:/+BWHyxr0
後付けのクソ漫画
最悪のキャラデザ(奇形連呼)
より売れない漫画息してるん?��
最悪のキャラデザ(奇形連呼)
より売れない漫画息してるん?��
296: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:46.67 ID:Xms6AK27p
>>278
いや今売れてるのって初期の頃の人気のおかげだろ
いや今売れてるのって初期の頃の人気のおかげだろ
320: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:40.05 ID:/+BWHyxr0
>>296
意味不明すぎて草
初期の人気より新世界入ってからの売上の方が上や
今ですら戦争編の頃より売れてるしな
意味不明すぎて草
初期の人気より新世界入ってからの売上の方が上や
今ですら戦争編の頃より売れてるしな
280: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:42.05 ID:7M+g+IaWa
10年前
尾田「エネルは5億くらい」
ワイ「強すぎるやろ…」
今
ワイ「妥当やんけ」
尾田「エネルは5億くらい」
ワイ「強すぎるやろ…」
今
ワイ「妥当やんけ」
282: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:45.27 ID:MhsLPNS60
覇王色の覇気って何の意味あんの?威嚇だけ?
292: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:25.04 ID:UJ1wd4Db0
>>282
仲間が集まる
仲間が集まる
371: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:20:28.93 ID:TIne9R8Y0
>>282
雑魚が動けなくなるから団体vs団体の戦闘を書かなくて良くなる
雑魚が動けなくなるから団体vs団体の戦闘を書かなくて良くなる
285: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:12:58.12 ID:zQwaeiqD0
ロギアは覇気使えんはねえと思うわたまたまやろか
もしくは遠距離に武装色纏わせることができない(難しい)とかな
これなら赤犬攻撃したビスタが覇気使ってない理由も説目がつく
もしくは遠距離に武装色纏わせることができない(難しい)とかな
これなら赤犬攻撃したビスタが覇気使ってない理由も説目がつく
286: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:00.53 ID:WqYV9uFpd
自称神ってのがいいよね
287: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:05.75 ID:y4LiI5nV0
魔法でお手軽属性攻撃世界ならともかく肉弾戦主体の世界で物理無効は強すぎたわ
289: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:10.39 ID:4Zw5cE+j0
悪魔の実は食ったほうがいいやん
悪魔の実+覇気で無敵よ
悪魔の実+覇気で無敵よ
315: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:18.27 ID:u4XjqqmO0
>>289
水と海楼石という弱点を抱える事になる
水と海楼石という弱点を抱える事になる
337: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:53.94 ID:4Zw5cE+j0
>>315
たし蟹
たし蟹
340: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:02.31 ID:354aPx6+0
>>289
海落ちたらほぼ死亡確定やしハズレ能力なんかクソほどあるやろ
ツメツメの実の爪伸び爆速人間とかなってもデメリットしかない
海落ちたらほぼ死亡確定やしハズレ能力なんかクソほどあるやろ
ツメツメの実の爪伸び爆速人間とかなってもデメリットしかない
359: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:33.18 ID:zQwaeiqD0
>>340
アクト4で最強格やんけ
アクト4で最強格やんけ
297: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:13:57.90 ID:E4S2Ud6P0
エネルって派手な攻撃のわりにほとんど殺してないよね
307: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:56.05 ID:2id9ICTNr
>>297
敗北者の息子以外誰も死んでないししゃーない
敗北者の息子以外誰も死んでないししゃーない
310: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:06.31 ID:zc3D0xhh0
>>297
エルトールとかいう殺傷能力皆無のノンリーサルウェポン
エルトールとかいう殺傷能力皆無のノンリーサルウェポン
298: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:05.58 ID:2id9ICTNr
見た目はワイの中ではエネルが1番すこ
299: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:09.05 ID:SxviaUm70
炎と煙じゃ決着つかないねえ
301: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:26.58 ID:eKLDjZHf0
ゴムだから
ダメージくらわない
無敵じゃん
と言ってた15年前
ダメージくらわない
無敵じゃん
と言ってた15年前
302: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:28.56 ID:pZSd6GhKp
ゾオン系の覚醒が一番強いみたいに言われてるけど未だにそんな描写ないよな
311: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:07.71 ID:wbgWFpjYa
>>302
カイドウ
カイドウ
318: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:35.59 ID:UJ1wd4Db0
>>302
いきなり覚醒はだせねえだろうよい
いきなり覚醒はだせねえだろうよい
329: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:41.18 ID:zQwaeiqD0
>>302
覚醒してるかは分からんが今ジャンプでやってるところはガチでゾオンゲーやぞ
サンジの攻撃を完全な不意打ちで2回くらってもダメージになってねえわ
覚醒してるかは分からんが今ジャンプでやってるところはガチでゾオンゲーやぞ
サンジの攻撃を完全な不意打ちで2回くらってもダメージになってねえわ
303: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:29.95 ID:yqFihIq10
345: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:23.35 ID:xKMd3zWfM
>>303
あんたはただ少し先の未来が見えるだけ
それが見えなくても未来を変える権利はあるンゴねぇ
あんたはただ少し先の未来が見えるだけ
それが見えなくても未来を変える権利はあるンゴねぇ
304: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:36.03 ID:nB48COIvM
急にmob顔海兵まで使うようになったのが笑えるw
343: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:16.15 ID:yqFihIq10
>>304
覇気ブームが巻き起こったんやぞ
覇気ブームが巻き起こったんやぞ
305: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:47.50 ID:TBWR4zxva
覇気って秘匿事項みたいなもんやろ。基本新世界以外では使用禁止的な。
309: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:14:56.94 ID:sCd9215Qa
やっぱエースやろ
312: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:07.90 ID:sK5gYMhqa
赤犬や青雉はカタクリと同じで見聞色で先読みして身体変形させて避けとるんちゃうの?
314: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:14.02 ID:VqEOVNn1M
普通に考えたらピカピカが最強だよな
光の速さとかどうしようもないやん
光の速さとかどうしようもないやん
326: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:21.60 ID:pZSd6GhKp
>>314
老いぼれのレイリーに余裕で受け流されてたやん
一定の強さ超えるとみんな光の速さで動いてるんやろ
老いぼれのレイリーに余裕で受け流されてたやん
一定の強さ超えるとみんな光の速さで動いてるんやろ
338: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:56.13 ID:zQwaeiqD0
>>314
八咫の鏡以外と攻撃以外は光速じゃねえくさいから大丈夫や
八咫の鏡以外と攻撃以外は光速じゃねえくさいから大丈夫や
317: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:28.88 ID:nS3Xp2+l0
一部のキャラだけにしときゃよかったんだよな
基本みんな使えるんやろ?おもんな
基本みんな使えるんやろ?おもんな
319: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:38.89 ID:zQwaeiqD0
つか見聞色が一番「アカン」と思うわ
これ使えるはずの大将が(特に黄猿)奇襲くらってんのおかしいやろ
これ使えるはずの大将が(特に黄猿)奇襲くらってんのおかしいやろ
321: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:15:40.38 ID:vzxP40EK0
カタクリ>エネル>ミンゴ>シーザー
324: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:16.27 ID:efibyDRsd
尾田っちってゾオン3形態とかの設定忘れてそう
333: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:25.07 ID:pZSd6GhKp
>>324
忘れてないやろ
ちゃんとこないだ出てきたページワンが獣型と人型見せてたやん
忘れてないやろ
ちゃんとこないだ出てきたページワンが獣型と人型見せてたやん
328: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:16:38.41 ID:4rrZ/OLs0
なんやかんや言うてゴロゴロの実は食うだけで新世界入りできるレベルには強力やわ
覇気攻撃にも見聞色である程度対応できるっぽいし
覇気攻撃にも見聞色である程度対応できるっぽいし
331: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:09.65 ID:1Lz09eWOa
エネルが武装色まとったら通電して死にそう
335: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:28.97 ID:7mFGVaKf0
というかロギアの弱点の実が必ず存在すればいいだけ
覇気とかいうカスはいらん
覇気とかいうカスはいらん
354: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:02.25 ID:zQwaeiqD0
>>335
尾田「ほんならメラメラには上位互換があるってことにしたろ!」
尾田「ほんならメラメラには上位互換があるってことにしたろ!」
336: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:45.68 ID:yq5sDCBJ0
アラバスタの次が空島だから連チャンでロギアのボスやったんやな
339: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:17:56.45 ID:EFDMnfVK0
同レベルの覇気なら
広範囲攻撃
当たり判定自由自在
ほぼ一撃必殺
でロギアのが強いんやろというか最強であってほしい
作者のアドも格が上って言ってるし
広範囲攻撃
当たり判定自由自在
ほぼ一撃必殺
でロギアのが強いんやろというか最強であってほしい
作者のアドも格が上って言ってるし
366: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:20:14.89 ID:VWo4DECH0
>>339
ホビホビの実
食べたら自分は不老化
触ったら絶対服従のおもちゃ化
おもちゃ化したらそいつの友人恋人両親妻子からも忘れられる
多分作中最強の悪魔の実
ホビホビの実
食べたら自分は不老化
触ったら絶対服従のおもちゃ化
おもちゃ化したらそいつの友人恋人両親妻子からも忘れられる
多分作中最強の悪魔の実
374: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:20:57.67 ID:zQwaeiqD0
>>366
もうこれエチエチの実やろ…
もうこれエチエチの実やろ…
385: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:22:27.55 ID:EFDMnfVK0
>>366
完全予想やが覇気纏えば格下の一撃必殺は食らわんちゃうの?
完全予想やが覇気纏えば格下の一撃必殺は食らわんちゃうの?
398: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:25:18.00 ID:VWo4DECH0
>>385
戦闘力皆無のシュガーが老いたとはいえ懸賞金5億の覇王色持ちのチンジャオを人形化してるんや
そもそも武装色は厳密には能力無効やないしヤミヤミくらいしか対策ないと思う
戦闘力皆無のシュガーが老いたとはいえ懸賞金5億の覇王色持ちのチンジャオを人形化してるんや
そもそも武装色は厳密には能力無効やないしヤミヤミくらいしか対策ないと思う
404: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:26:27.87 ID:zQwaeiqD0
>>398
ドフィ「オペオペのメスはヴェルゴなら無効化できるんだよなあ…」
ドフィ「オペオペのメスはヴェルゴなら無効化できるんだよなあ…」
393: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:24:12.84 ID:354aPx6+0
>>366
気絶で解除やし仮に覇王色効くレベルの奴なら一人じゃなんも出来へんやろ
気絶で解除やし仮に覇王色効くレベルの奴なら一人じゃなんも出来へんやろ
438: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:32:19.24 ID:Hv6X8dnG0
>>393
それは使い手の問題やろ
白ひげが食ってたら気絶もせんやろ
それは使い手の問題やろ
白ひげが食ってたら気絶もせんやろ
457: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:35:12.30 ID:354aPx6+0
>>438
そんなん言い出したらどうとでも言えるやろ
遠距離攻撃には無力やしホビホビは女の子だから意表付けるのもあったわけで
そんなん言い出したらどうとでも言えるやろ
遠距離攻撃には無力やしホビホビは女の子だから意表付けるのもあったわけで
462: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:16.71 ID:zQwaeiqD0
>>457
どうとでもはいえんやろ
そもそも覇気自体実力差がかなり開いてないと気絶できんやんけ
どうとでもはいえんやろ
そもそも覇気自体実力差がかなり開いてないと気絶できんやんけ
486: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:39:06.56 ID:354aPx6+0
>>462
月歩使える奴に食わせて高速おさわりマラソンさせれば最強とかどんだけでも作れるやんか
○○で突破出来るから→じゃあアイツが食ったら最強なんて言ったもん勝ちやぞ
月歩使える奴に食わせて高速おさわりマラソンさせれば最強とかどんだけでも作れるやんか
○○で突破出来るから→じゃあアイツが食ったら最強なんて言ったもん勝ちやぞ
394: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:24:13.66 ID:kjl1g+uH0
>>366
これ覚醒とか問題にならんレベルで世界に干渉しとるよな
これ覚醒とか問題にならんレベルで世界に干渉しとるよな
341: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:15.13 ID:ZrChChe70
ゴロゴロは最強格のロギアの中でもトップクラスってロビンが言うとったやろ
342: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:15.89 ID:crC2PihEr
実際、ウルージさんが下界に降りてから神名乗り出しとる敗北者やしな
350: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:47.84 ID:u4XjqqmO0
海楼石でヘロヘロになった所にインパクト食らっても死なないエネルは超強い
ワイパーはあの時首切断すれば勝てたのに
ワイパーはあの時首切断すれば勝てたのに
351: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:18:50.84 ID:XUpWEvy20
スモーカーのアイスよくネタにされるけどロギアのオンオフなんてある程度切り替えられるに決まってるやん
364: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:40.65 ID:/+BWHyxr0
>>351
やめたれw
やめたれw
353: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:02.01 ID:dxXAeO5la
独学で最強の見聞色あるとかセンスありすぎやろ
特訓したら3日でルフィ抜くやろ
特訓したら3日でルフィ抜くやろ
355: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:02.93 ID:Pv9fRCRba
ルフィと同格感出しまくってるゾロをエネルに負けさせたのがアカンかったな
362: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:36.43 ID:MwZwBR1z0
例えば覇気はロジャーの海賊団のみが使える特殊能力で、もとクルーのシャンクスがいる赤髪海賊団のみがそれを使えていた
ルフィも副船長に訓練してもらって特別に習得した
くらいの設定なら誰も使えなくて問題なかったのに
ルフィも副船長に訓練してもらって特別に習得した
くらいの設定なら誰も使えなくて問題なかったのに
363: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:19:36.60 ID:vzxP40EK0
ルッチ、モリアはエネルと比べると弱すぎる
出す順番ルッチ、モリア、エネルでよかったやろ
出す順番ルッチ、モリア、エネルでよかったやろ
377: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:21:01.98 ID:PT6FwpJCp
>>363
フォクシーを忘れるな
フォクシーを忘れるな
378: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:21:04.78 ID:KZjOVLwF0
>>363
せやね
せやね
388: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:23:06.70 ID:VWo4DECH0
>>363
影ドーピングモリアは普通にやばいぞ
単純な腕力で島を真っ二つやし
影ドーピングモリアは普通にやばいぞ
単純な腕力で島を真っ二つやし
369: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:20:26.44 ID:HFr88qam0
カイロウセキって海と同じ効果があるんやろ?ルフィは海の中で伸びてたしカイロウセキの銃弾つくっても効かないよな
384: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:21:58.40 ID:zQwaeiqD0
>>369
能力無効化すると元の人間になると思ってる奴多すぎや
ルフィは「ゴム人間」になってるから関係ないんや
能力無効化すると元の人間になると思ってる奴多すぎや
ルフィは「ゴム人間」になってるから関係ないんや
375: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:21:01.01 ID:eIk9jDOO0
エネル次登場するときは敵なんかな
381: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:21:23.75 ID:bvzh83b8d
395: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:24:17.77 ID:KZjOVLwF0
>>381
キャラデザも最低レベル
キャラデザも最低レベル
483: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:49.33 ID:ApEiYljA0
>>381
戦犯
戦犯
400: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:25:34.65 ID:sK5gYMhqa
なんj民「白ひげwwwww敗北者wwwww」
なんj民「ビッグマム とかいう化け物強すぎ」
白ひげ→中将複数名瞬殺、旧三大将とガチ殺し合い、赤犬重症、エース瞬殺
ビッグマム→手加減してブルックに手こずる、ジャッジ瞬殺、ルフィ仕留めきれず、ジンベエに吹っ飛ばされる、「おれは誰だい?」
なんj民「ビッグマム とかいう化け物強すぎ」
白ひげ→中将複数名瞬殺、旧三大将とガチ殺し合い、赤犬重症、エース瞬殺
ビッグマム→手加減してブルックに手こずる、ジャッジ瞬殺、ルフィ仕留めきれず、ジンベエに吹っ飛ばされる、「おれは誰だい?」
402: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:26:24.20 ID:reOmDmWOr
>>400
ワイ「最強は黒ひげ、ゼハハハ」
ワイ「最強は黒ひげ、ゼハハハ」
403: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:26:27.61 ID:/+BWHyxr0
>>400
マルコも手のひら返されるんやろなぁ
マルコも手のひら返されるんやろなぁ
406: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:26:57.74 ID:QmCo9cvsa
>>400
エースの瞬殺は関係ないだろ!
エースの瞬殺は関係ないだろ!
407: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:27:10.09 ID:K0/QXa66d
エネルはフリーザと似たようなとこあるな
一人称も私だったり俺だったりでコロコロ変わるとことか
多分修行したことないんだろうし鍛えたら最強だろ
一人称も私だったり俺だったりでコロコロ変わるとことか
多分修行したことないんだろうし鍛えたら最強だろ
409: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:27:42.56 ID:MzdWfX+e0
エネルがクソ強い理由
雷速で移動
全身雷で触れれば即ダメージ
自力心臓マッサージ
電熱を利用して金属を発熱&加工
超高性能広範囲見聞色
からのピンポイント神の裁き
雷雲があれば万雷で超広範囲攻撃
島一つ消し飛ぶ雷迎
MAX2億ボルト
ゾロが自力で振り払えないほどの怪力
これで武装色と覚醒覚えたら相当やろ
雷速で移動
全身雷で触れれば即ダメージ
自力心臓マッサージ
電熱を利用して金属を発熱&加工
超高性能広範囲見聞色
からのピンポイント神の裁き
雷雲があれば万雷で超広範囲攻撃
島一つ消し飛ぶ雷迎
MAX2億ボルト
ゾロが自力で振り払えないほどの怪力
これで武装色と覚醒覚えたら相当やろ
410: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:27:50.06 ID:354aPx6+0
白ひげの攻撃方法が未だに謎なんやけど空間割るのは覚醒としてその前はどうやって攻撃してたんや
416: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:42.40 ID:WKsx5pA60
>>410
自分がグラグラしてたんちゃうか?
自分がグラグラしてたんちゃうか?
427: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:27.71 ID:H7kchn1N0
>>416
バイブかな?
バイブかな?
434: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:31:46.12 ID:zQwaeiqD0
>>416
これはあるかもな
青雉対策は地震人間ってところが活きたし
これはあるかもな
青雉対策は地震人間ってところが活きたし
417: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:47.52 ID:vnJEVMDhp
>>410
自身を高速で振動させて殴るんやぞ
自身を高速で振動させて殴るんやぞ
419: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:29:19.52 ID:zQwaeiqD0
>>410
自分の腕でやってるから覚醒ちゃうやろ
自分の腕でやってるから覚醒ちゃうやろ
412: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:17.91 ID:0TExSvKjp
ワンピースの懸賞金は基本的に額が倍違うと強さは10倍違う
懸賞金1億の奴は懸賞金500万の奴10人分の強さ
懸賞金1億の奴は懸賞金500万の奴10人分の強さ
413: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:28.63 ID:HFr88qam0
スモーカーのなにがダメって
クロコダイルに捕まって海楼石の檻に素直に収容されてたところや
細い煙になれば檻に触れずにちょっとずつ出れたやろ
クロコダイルに捕まって海楼石の檻に素直に収容されてたところや
細い煙になれば檻に触れずにちょっとずつ出れたやろ
432: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:31:18.31 ID:4eTidDmDr
>>413
少しでも触れたら即解除からのぐちゃぐちゃやぞ
煙やからコントロールきかんやろし
クロコダイルが息吹きかけたら即死やん
少しでも触れたら即解除からのぐちゃぐちゃやぞ
煙やからコントロールきかんやろし
クロコダイルが息吹きかけたら即死やん
414: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:31.22 ID:7mFGVaKf0
というか覇気みたいなゴミ設定にするぐらいなら
ゾオン、パラミシア、ロギアにもう一つ付け加えてロギアの天敵で実態のある実を付け足せば良かっただけ
ゾオン、パラミシア、ロギアにもう一つ付け加えてロギアの天敵で実態のある実を付け足せば良かっただけ
418: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:29:11.44 ID:/+BWHyxr0
>>414
言うほどゴミでもないし
言うほどゴミでもないし
423: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:03.33 ID:7mFGVaKf0
>>418
ゴミだぞ
悪魔の実とかいうこの漫画の一番おもしろい部分が台無し
ゴミだぞ
悪魔の実とかいうこの漫画の一番おもしろい部分が台無し
430: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:52.08 ID:lw4R5SCo0
>>423
ロギアの無敵設定のほうがゴミやわあれのせいで全てのバランスが狂った
ロギアの無敵設定のほうがゴミやわあれのせいで全てのバランスが狂った
436: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:32:00.71 ID:/+BWHyxr0
>>430
覇気よりそっちの方がゴミやな
覇気よりそっちの方がゴミやな
415: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:28:31.54 ID:0TExSvKjp
すまん5000万な
420: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:29:39.96 ID:Ca6cnBHO0
覇気強ければ敵の武装色を無効化できるんじゃないの(適当
エネルより覇気弱そうな奴に相性で殴られたわけだからびっくりなのでは
エネルより覇気弱そうな奴に相性で殴られたわけだからびっくりなのでは
433: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:31:28.59 ID:354aPx6+0
>>420
武装色持ってようが実質オートカウンターやし死んだら死んだでセルフ蘇生出来るしのチート能力やからなあ
武装色持ってようが実質オートカウンターやし死んだら死んだでセルフ蘇生出来るしのチート能力やからなあ
421: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:29:45.34 ID:8TOdHrold
エネルは相手が武装色だろうがカタクリみたいに見聞色で避けるから!…あれ?
424: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:14.04 ID:ZMhBMzm0x
3大過大評価キャラ
エネル
カタクリ
ビッグマム
エネル
カタクリ
ビッグマム
429: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:30:49.14 ID:yZKJFn3i0
覇気はほんとバランスブレイカーだし世界観も壊した
編集の言うこと聞かなくなった漫画家の末路と言える
編集の言うこと聞かなくなった漫画家の末路と言える
448: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:12.62 ID:Xbn6+4eX0
>>429
バランスブレイカーなのは元のロギアだろ
バランスちょうど良くなったら簡単に勝てそうだからなんか違うなあってなってるんであって
バランスブレイカーなのは元のロギアだろ
バランスちょうど良くなったら簡単に勝てそうだからなんか違うなあってなってるんであって
458: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:35:20.36 ID:7mFGVaKf0
>>448
それやな
ロギア最強格からの一気に雑魚化が問題
それやな
ロギア最強格からの一気に雑魚化が問題
437: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:32:04.98 ID:4Zw5cE+j0
ウソップは空島の貝の道具使って色々やりくりしてほしかったな
439: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:32:21.70 ID:Xbn6+4eX0
強そうなロギア先に全部出したからしょうがないとは言え
瞬殺されそうなのにこっちの攻撃は無効化されるっていう緊張感と絶望感からしたら
戦闘全部茶番になってる
瞬殺されそうなのにこっちの攻撃は無効化されるっていう緊張感と絶望感からしたら
戦闘全部茶番になってる
441: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:32:32.54 ID:MzdWfX+e0
ロギアの無敵設定好きやったのに
今じゃただ的がでかくなっただけってのが悲しすぎるわ
雷にはゴムみたいにロギアは工夫しないと倒せないのがええねん
今じゃただ的がでかくなっただけってのが悲しすぎるわ
雷にはゴムみたいにロギアは工夫しないと倒せないのがええねん
443: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:33:31.18 ID:7mFGVaKf0
>>441
これ
これ
447: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:04.04 ID:VWo4DECH0
>>441
基本スペックなら今でもロギアがぶっちぎりやろ
攻撃範囲や規模とかが桁違いやし
基本スペックなら今でもロギアがぶっちぎりやろ
攻撃範囲や規模とかが桁違いやし
461: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:11.25 ID:MzdWfX+e0
>>447
ロギアの能力者ってよく銃弾が体貫通してるけど
あれ海楼石だったら死んでるわけだがそこんとこどうなん
ロギアの能力者ってよく銃弾が体貫通してるけど
あれ海楼石だったら死んでるわけだがそこんとこどうなん
468: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:46.92 ID:7mFGVaKf0
>>461
小さく加工するのが難しいらしいで
小さく加工するのが難しいらしいで
479: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:33.80 ID:IIbwpLEja
>>468
なら大きいまんま撃てる発射装置作ればいいのにな
なら大きいまんま撃てる発射装置作ればいいのにな
489: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:39:36.03 ID:7mFGVaKf0
>>479
これやな
散弾みたいにして大砲で大量に発射すれば
一部の回避性能高いロギア以外一掃できそうなもんやが
これやな
散弾みたいにして大砲で大量に発射すれば
一部の回避性能高いロギア以外一掃できそうなもんやが
472: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:37:20.60 ID:WKsx5pA60
>>461
めちゃくちゃ加工しずらいって設定があったはず
めちゃくちゃ加工しずらいって設定があったはず
476: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:37:31.35 ID:gkK1G4cQr
>>461
加工が大変とか流出するとあかんとかであんま作っとらんらしいで
加工が大変とか流出するとあかんとかであんま作っとらんらしいで
467: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:32.04 ID:354aPx6+0
>>441
相性でしかクリア出来ないってすると毎回都合ええ舞台装置用意せなあかん上に登場人物全員なろうのモブみたいなバカにせな話おかしくなるやん
相性でしかクリア出来ないってすると毎回都合ええ舞台装置用意せなあかん上に登場人物全員なろうのモブみたいなバカにせな話おかしくなるやん
475: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:37:31.11 ID:7mFGVaKf0
>>467
いやだからなんで毎回相手ボスがロギアなんだよ
別に全てのロギアと敵対しなくてもええやろ
いやだからなんで毎回相手ボスがロギアなんだよ
別に全てのロギアと敵対しなくてもええやろ
446: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:33:39.37 ID:MzdWfX+e0
武装硬化って絶対失敗だよな
これのせいでどいつもこいつも真っ黒になって見栄えが最悪やねん
パシフィスタ倒したときみたいなバチバチするくらいでよかったやん
これのせいでどいつもこいつも真っ黒になって見栄えが最悪やねん
パシフィスタ倒したときみたいなバチバチするくらいでよかったやん
454: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:51.92 ID:KZjOVLwF0
>>446
ほんまこれ
黒くするにしてもホンマに極めし者が黒くなれるって設定でよかった
ほんまこれ
黒くするにしてもホンマに極めし者が黒くなれるって設定でよかった
478: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:15.23 ID:MzdWfX+e0
>>454
刀まで黒く出来るからな
もはや黒刀の必要性すら無くなった
バトルシーン全部真っ黒になるの最悪すぎる
刀まで黒く出来るからな
もはや黒刀の必要性すら無くなった
バトルシーン全部真っ黒になるの最悪すぎる
481: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:38.39 ID:7mFGVaKf0
>>478
ほんこれ
ほんこれ
449: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:30.90 ID:7mFGVaKf0
そもそも全てのロギアと敵対してるわけじゃないから倒す前提で話し進めなくてもいい
450: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:32.77 ID:pZSd6GhKp
フォクシーとかペローナとかシュガーって普通に最強候補なのにネタキャラにされてるよな
470: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:51.03 ID:VWo4DECH0
>>450
結局は基本スペックが雑魚やし
何だかんだで上位陣は素がやばい
結局は基本スペックが雑魚やし
何だかんだで上位陣は素がやばい
473: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:37:24.89 ID:HGh7clfKp
>>450
カタクリとかがノロノロの実を食べたら
覚醒やら何やらで凄いことになりそう
カタクリとかがノロノロの実を食べたら
覚醒やら何やらで凄いことになりそう
477: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:37:56.98 ID:8zK7k5UU0
>>450
デービーバックファイトとかほぼフォクシー任せだったしな
デービーバックファイトとかほぼフォクシー任せだったしな
451: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:34:33.14 ID:WKsx5pA60
悪魔の実の再生はいらんかったやろ
こんなん何でもありになってたかも知らんやん
こんなん何でもありになってたかも知らんやん
455: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:35:10.65 ID:HGh7clfKp
覇気には得意不得意いがあるとは何なのか
ルフィとか覇王色が得意なのに
見聞色極めて 武装色もギア4時はビッグマムと同等という
ルフィとか覇王色が得意なのに
見聞色極めて 武装色もギア4時はビッグマムと同等という
456: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:35:10.66 ID:/+BWHyxr0
ロギアの無敵設定とかいらんわ
強さ厨しか喜ばないやろあんなん
強さ厨しか喜ばないやろあんなん
460: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:35:56.05 ID:zVZ5kHI2M
空島のガキでも使える覇気(見聞色)を使えないクロコダイルさんって…
463: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:18.52 ID:7mFGVaKf0
覇気自体ゴミなのに黒くなるとかいうダサさ
464: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:24.10 ID:lw4R5SCo0
覇気がなかったら山賊がロギアの実食ってたらシャンクスは手も足も出ないことになるし
無敵化はもっと成約をつけるべきやったわ
無敵化はもっと成約をつけるべきやったわ
465: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:28.99 ID:eKLDjZHf0
ワンピースの世界では
雷食らってもノーダメやし
雑魚やん
雷食らってもノーダメやし
雑魚やん
466: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:29.77 ID:vzxP40EK0
煙火砂雷氷光マグマ沼ガス雪
こんだけだっけ?
こんだけだっけ?
480: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:37.19 ID:IbwHgGMp0
>>466
闇
闇
471: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:36:58.85 ID:F5+8oFJG0
サンジはただの人間だぞ
482: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 08:38:44.97 ID:/LRYGyi10
ルフィが退場させてなかったら今頃四皇になってるし尾田っちはいい判断したわ
コメントする